会社について(2025年3月現在)
創業年数
社員数
(2025年6月現在)
男女比率
新卒・中途比率
平均年齢・区分
造園業平均経験年数
部門別売上構成比(2024年度)
働く環境
平均勤続年数
年間休日(2025年度)
健康診断実施率
社員アンケート
いつものランチは?
お弁当・・・27%
外食・・・72%
(コンビニ・テイクアウト含む)
その他・・・1%
(昼食持参)
通勤方法は?
バイク・・・27%
車・・・・・27%
電車・・・・17%
自転車・・・17%
徒歩・・・・12%
出身大学は?
・東京農業大学
・日本大学 生物資源科学部
・東京都市大学 環境学部
・多摩美術大学
・拓殖大学
社員インタビュー
募集要項
当社では欧米で発達したarboriculture/アーボリカルチャー(樹木学・樹芸学)と呼ばれる樹木の育成管理の専門技術・知識を積極的に導入しています。
arboriculture/アーボリカルチャー技術の1つであるロープワーク・クライミング技術を用いた高木管理や、樹木医技術等、ワクワクするような最先端の専門技術から伝統的や造園技術を学びながら一緒に働きませんか?
現場での植栽管理作業が主になります。 植物が好き・外仕事が好き・チークワークを発揮して大きな仕事をやり遂げたい・都市部での住環境や景観を良くしてお客様と笑顔で繋がりたいという方は是非お問い合わせください。
弊社の理念に共感いただける協力業者(一人親方含む)様のお問い合わせも募集しております。(2025年1月現在)
仕事 内容 |
|
---|---|
職種 | 造園 |
雇用 形態 |
正社員・アルバイト(要相談) |
年齢 | 50歳以下(性別問わず) |
必要な 資格 |
普通自動車免許(AT限定可) *準中型免許 推奨 |
給与 | 230,000 円~(試用期間3か月) |
昇給・ 賞与 |
昇給あり(業績・能力による)/ 賞与年2回 |
勤務地 | 久が原事務所・杉並事務所 |
勤務 時間 |
7:30~17:30(休憩時間120分) |
休日 | 日祝休み・土隔週休み・猛暑対策休み(7月・8月)/年末年始・GW・お盆 |
手当・ 福利 厚生 |
|
加入 保険 |
社会保険完備 厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険 |
社員 出身校 |
東京農業大学/日本大学/東京都市大学/多摩美術大学/拓殖大学 他 |