これから樹木を植える方に

これから樹木の植栽予定地の植栽基盤診断

植栽基盤診断
難しい言葉ですが、樹木がしっかり根を伸ばせて元気に生育できる環境か調べる作業です。

前もって調査する事で、現状の植栽基盤(土壌)に問題があるか確認でき、
植えた後に枯れたり衰退したりする可能性を少なくできます。

今回は現場の仕様により

・長谷川式簡易現場透水試験器
 透水性(水はけ)
・長谷川式土壌貫入計
 土壌の硬さ(根が伸びられるか)

にて樹木医による植栽基盤診断を行いました。


数値で示せる点はお客様にも理解して頂きやすく、
説明の際にメリットが多いです。

しかし数値だけではない部分として

日照環境
風当たり
周辺環境
適正樹種の選定

なども非常に重要な要素となりますので、
それらも加味にして総合的に判断できる知見と経験が必要です。

前もって植栽基盤診断を行えば事前に様々な対応策を検討することが出来ます。
植栽した樹木が元気に育ちますように。

Toshi Landscape inc.
株式会社トシ・ランドスケープ
中村雅俊 樹木医

人気の記事
最新の記事
おすすめ記事
  1. レッドロビン(ベニカナメモチ)の「ごま色斑点病」対策 東京都杉並区

  2. 樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区

  3. ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区

  4. マンションの植栽管理に関する考え方について

  5. 生命力を感じる名木「臥竜の松」 その美しさと歴史 江戸川区

  6. マンション植栽管理の造園業者・植木屋を選ぶには

  7. 公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都

  8. 木漏れ日 日本語とフランス語 言葉としての表現について

  9. クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 東京都杉並区・保護樹木剪定

  10. 高木樹木へのケーブリング支柱 東京都目黒区

  1. マンションの植栽管理に関する考え方について

  2. ウェブサイトリニューアル予定のお知らせ

  3. 旧と新が調和する庭づくり 東京都渋谷区

  4. 第二回職人環境会議『未来への一手』 アーボジャパン×ユーエム工業

  5. BAUM ウェルネス・リチュアル ラン&ウォーク

  6. BAUM WELLNESS RITUAL RUN & WALK ニューバランスRun Hub 代々木公園

  7. 植栽コンサルティング 中長期的視点で描く、持続可能な緑の未来

  8. 栃木県宇都宮市 大谷資料館へ 大谷石の歴史と、庭に生きる石の美

  9. 「愛」をテーマに紡ぐ ジュエリーブランドのテラス庭園 東京都港区

  10. 樹木医として「木と生きる仕事」を語る 杉並区立大宮中学校 キャリアデザイン講座

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事

Translate »