空き家の庭木管理のご相談の増加

ここ数年空き家が増えている話をニュース等で耳にする事が多くなってきてます。
快適な生活をおくるために庭木も含め維持・管理が行われます。
建物に関しては老朽や破損を予防・補修をしたり、庭木・雑草の手入れをしたりします。
空き家のニュースが増え始めた時期と合わせて、
ここ最近様々な事情により空き家・空き地となっている所有者様や不動産業者様より、
庭木・植木の管理のご相談が大変増えております。
・もう土地・建物の売却まで考えているが近隣にご迷惑をかけないように
樹木を全て伐採してほしい。
・空き家となったのがご実家で、今後息子さん娘さん家族が数年後にリフォームして
住む予定なので昔から大切にしている庭木は丁寧に管理してもらいたいが、
雑草だけは管理が容易になるようにしてほしい。
・庭木の近隣への越境部分の剪定管理と、害虫対策の薬剤散布(消毒)、
そして除草、除草剤の散布をしてコストを抑えて管理してほしい。
・思い入れのある樹木があるのでそれだけは新しい家に移植をしてほしい。
・草刈・除草をしたうえで、雑草を防ぐ防草シートを敷いてほしい。
などお客様のご事情により様々な管理をさせて頂いております。
空き家・空き地の管理にしっかり費用をかけて維持していく事は
とても負担が大きい事だと思います。
実際に打ち合わせをさせて頂く中でいかに
費用を抑えつつも近隣への配慮をした効果的な管理
を行えるかのご提案をしております。
上記は施工事例のうちの一例ですが、
お困りの際には初回の打ち合わせは無料でお伺いいたしますので何なりとご相談ください。
株式会社トシ・ランドスケープ
Toshi Landscape inc.