灌水タイマー交換工事 東京都港区

植栽の年間管理をご依頼頂いているマンションの灌水タイマーと配管交換工事
■既存の灌水タイマーの経年劣化・故障
■配管からの水漏れ
の為、 新たに設置場所を変更し施行しました。
屋外に設置されている事が多く、紫外線や雨が当たる環境の為、劣化も早いです。
今回新たに設置場所を変更し、軒下の場所に設置できた為、
故障、劣化のリスクは軽減出来きます。
配管にはエスロン保温チューブを巻いて、
耐劣化性、凍結防止等に効果を発揮します。
近年、屋上緑化や壁面緑化が増えてきていますが、
灌水設備が必須になり、夏場の故障は植栽に致命的なダメージや枯損に繋がります。
設置環境や部材等により経年劣化の程度は変わってきます。
定期的な点検、交換の実施を推奨します。
ご依頼頂きありがとうございました。
株式会社トシ・ランドスケープ
今回交換をした灌水タイマーの製品紹介
既存の灌水タイマー セフティ-3 自動水やり器 SAW-1
交換後の灌水タイマー カクダイ 移動コンピューター
どちらも一般的に良く使用される灌水タイマーです。
今回、加工や建物躯体への固定をしない設置方法にする為
地面に安定的に設置できる製品(カクダイ 移動コンピューター)を選択しました。