樹木医 サクラ樹木診断(機器診断・レジストグラフ)

最近では個人のお客様のお庭やマンションの植栽管理と合わせて、
樹木医による樹木診断のご依頼を多く頂いております。

特に皆様の関心も高い、サクラ類のご相談が多く、
多くは樹木自身の寿命というよりも
下記の原因による衰退が見受けられます。

・負担の大きな時期や強い剪定などの不適切な管理(枯れ、腐れによるキノコの発生など)
・不良土壌(植栽基盤)による樹木の異常
・敷地内や近隣での工事が原因での、根の切断や越境部分の剪定

樹木医が診断を行う事で、
・危険な樹木
・注意が必要で経過観察を推奨する樹木
・健全な樹木
を明らかにして今後のリスク判断が可能になります。

そのような中で今回は、渋谷区と中野区の個人邸のお客様からサクラの診断
今後の管理の方針についてのご相談を頂きましたのでご紹介いたします。

コフキタケベッコウタケなど
樹木の腐朽を進行させるキノコの発生が確認された為、

▪️機器診断レジストグラフ
IML RESI PD600
も実施しました。

健全度調査イラストイメージ1

レジストグラフ
機器診断

健全度調査イメージ画像

 

診断カルテ様式は今年に改訂された
令和3年度 東京都街路樹診断マニュアル
に準拠しています。

お客様にとって思い入れのある大切な樹木ですので、
今後の最善の管理をご提案させて頂きます。

樹木診断の流れとしまして、
①外観の目視や打診等による診断
②機器診断(精密診断)
の流れで樹木医による診断を行いました。

また弊社では樹木の状態、規模により複数名の樹木医が診断を行い、
①、②と合わせて総合的に判断する事で、
樹木の現状を正確に把握する事が出来ます。

渋谷区恵比寿の現場では、
こどもたちに間近で樹木診断の様子を見学してもらいました。

「あれを木にくっつけて何してるの?」
「何がわかるの?」
「なんで木が腐っちゃうの?」
「針みたいの出てきたけど何これ?」
と興味津々でした!

ご依頼いただきありがとうございました。

弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
「樹木医診断・土壌調査」
「樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例」

樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。

・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断

 

株式会社トシ・ランドスケープ

人気の記事
最新の記事
おすすめ記事
  1. レッドロビン(ベニカナメモチ)の「ごま色斑点病」対策 東京都杉並区

  2. ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区

  3. 樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区

  4. マンションの植栽管理に関する考え方について

  5. マンション植栽管理の造園業者・植木屋を選ぶには

  6. 木漏れ日 日本語とフランス語 言葉としての表現について

  7. 公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都

  8. 生命力を感じる名木「臥竜の松」 その美しさと歴史 江戸川区

  9. 高木樹木へのケーブリング支柱 東京都目黒区

  10. クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 東京都杉並区・保護樹木剪定

  1. 松の伝統技術「短葉仕立て」とは|剪定・芽切り・病害虫管理まで徹底解説

  2. マンションの植栽管理に関する考え方について

  3. ウェブサイトリニューアル予定のお知らせ

  4. 旧と新が調和する庭づくり 東京都渋谷区

  5. 第二回職人環境会議『未来への一手』 アーボジャパン×ユーエム工業

  6. BAUM ウェルネス・リチュアル ラン&ウォーク

  7. BAUM WELLNESS RITUAL RUN & WALK ニューバランスRun Hub 代々木公園

  8. 植栽コンサルティング 中長期的視点で描く、持続可能な緑の未来

  9. 栃木県宇都宮市 大谷資料館へ 大谷石の歴史と、庭に生きる石の美

  10. 「愛」をテーマに紡ぐ ジュエリーブランドのテラス庭園 東京都港区

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事

Translate »