桜が「高齢化」 倒木懸念 テレビ朝日様 グッド!モーニング

弊社高尾樹木医が、サクラの高齢化に関する問題点について樹木医として説明させていただきました。

下記リンクよりYouTubeページでご覧いただけます。
桜が「高齢化」 倒木懸念で祭り中止 内部がスポンジ状に…伐採決断の自治体も
テレビ朝日【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年3月29日)


下記は番組内の概要になります。
春の風物詩として親しまれてきた桜ですが、今、その美しい姿の陰で「高齢化」という深刻な問題が静かに進行しています。
相模原市では今年、市役所前の通りにあった24本の桜が伐採されました。
その理由は「高齢化(老朽化)による安全性の懸念」です。
切断された幹の断面には、手のひらほどの大きな空洞があり、
その内部はまるでスポンジのように柔らかく、腐朽が進んでいたことが一目で分かります。

この現象は、全国各地で進む桜の高齢化の一端に過ぎません。
弊社樹木医の高尾は、
「根の張る空間が不足することで桜の健康が損なわれ、そこにキノコなどの菌が侵入し、根や幹を内部から侵食する」とお伝えしました。
幹の中枢が腐食されることで、桜は自らを支える「支持力」を失い、台風や大雨といった自然の力に耐えきれず倒れてしまうリスクが急増します。
一般の家庭でも、倒木リスクのある桜を見極める手がかりはあります。
根元や幹にキノコが生えていないか、穴が開いて内部が腐っていないかなど、目視で確認できる兆候に注意を払うことが大切です。
見た目には立派に咲いていても、内側では朽ちている場合があるのが、老木の桜の特徴なのです。
サクラはただの木ではなく、私たちの心に季節の移ろいを知らせてくれる存在です。
だからこそ、今後は単なる保全だけでなく、計画的な更新や植え替え、
そして周辺環境の整備といった「未来の桜を守る視点」が求められています。

株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊

弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。

樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。

・樹木医による樹木根系調査業務 千葉県成田市
・樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区
・無電柱化に伴う樹木保全 樹木医による夜間根系試掘調査の重要性 東京都
・危険木サクラ(ソメイヨシノ)伐採 東京都杉並区
・樹木医による植栽管理における雑草のケミカルコントロール
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市

インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。

 

人気の記事
最新の記事
おすすめ記事
  1. レッドロビン(ベニカナメモチ)の「ごま色斑点病」対策 東京都杉並区

  2. ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区

  3. 樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区

  4. マンションの植栽管理に関する考え方について

  5. 公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都

  6. 木漏れ日 日本語とフランス語 言葉としての表現について

  7. マンション植栽管理の造園業者・植木屋を選ぶには

  8. 生命力を感じる名木「臥竜の松」 その美しさと歴史 江戸川区

  9. 高木樹木へのケーブリング支柱 東京都目黒区

  10. サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都

  1. マンションの植栽管理に関する考え方について

  2. ウェブサイトリニューアル予定のお知らせ

  3. 旧と新が調和する庭づくり 東京都渋谷区

  4. 第二回職人環境会議『未来への一手』 アーボジャパン×ユーエム工業

  5. BAUM ウェルネス・リチュアル ラン&ウォーク

  6. BAUM WELLNESS RITUAL RUN & WALK ニューバランスRun Hub 代々木公園

  7. 植栽コンサルティング 中長期的視点で描く、持続可能な緑の未来

  8. 栃木県宇都宮市 大谷資料館へ 大谷石の歴史と、庭に生きる石の美

  9. 「愛」をテーマに紡ぐ ジュエリーブランドのテラス庭園 東京都港区

  10. 樹木医として「木と生きる仕事」を語る 杉並区立大宮中学校 キャリアデザイン講座

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事

Translate »