樹木は枝葉の成長だけでなく地中部の根系の広がり方や土壌との関係、その他周辺の立地環境などを正しく理解しないと、倒木リスクや周囲のインフラへの影響が懸念されます。
圧縮空気を利用して土壌を吹き飛ばしながら、根を極力傷つけずに露出させています。
地表下の根の分布を明らかにしつつ、根の健康状態、埋設物や障害物との関係を正確に把握することができます。
樹木の健康を診断し、適切な管理を施す樹木医にとって、根系の状態を把握することは重要です。
しかし、地中に広がる根の全容を可視化することは容易ではなく、従来の掘削調査や推測に頼らざるを得ませんでした。
近年注目されているのがLiDAR(Light Detection and Ranging)技術を用いた3D解析です。
LiDARは、レーザー光を照射し、その反射時間を測定することで、対象物の距離や形状を高精度に捉える技術です。
この手法を樹木の根系調査に応用することで、根の構造や広がりを立体的に解析することが可能になりました。
根系の成長がインフラに及ぼす影響を解析し、都市部の樹木管理や街路樹の適切な剪定計画に役立てる事が出来るかもしれません。
LiDAR技術は日々進化を続けており、ドローンやAI解析技術と組み合わせることで、
より精緻な根系のモデリングが可能になると期待されています。樹木医の知見と最新技術を融合させることで、
より科学的で持続可能な樹木管理が実現し、都市緑化や森林保全の分野に大きな貢献を果たすことが可能です。
LiDARによる3D根系解析は、樹木医にとって新たな視点をもたらし、
樹木の生命をより深く理解するための強力なツールとなり、今後、さらなる技術革新が進むことで、
より精密な樹木診断が可能となり、緑豊かな環境の維持に寄与することが期待されます。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区
・無電柱化に伴う樹木保全 樹木医による夜間根系試掘調査の重要性 東京都
・危険木サクラ(ソメイヨシノ)伐採 東京都杉並区
・樹木医による植栽管理における雑草のケミカルコントロール
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
・マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。