都市景観の向上や災害時の安全性確保を目指し、全国的に進められている無電柱化工事があります。
この取り組みは、都市の利便性や美観を高める一方で、
地中に電線共同溝を埋設するための掘削が必要となり、
周辺の樹木に影響を与える可能性があります。
この課題に対処するために樹木の保全と安全な工事を両立させるための重要なステップが
「根系試掘調査」です。
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
この記事では、無電柱化工事における根系試掘調査の役割と必要性について詳しく解説し、具体的な取り組みを紹介します。
■無電柱化と樹木への影響
無電柱化とは、電柱や電線を地中化することで、景観の改善や災害リスクの低減を図る取り組みです。
しかし、この工事が樹木に与える影響には以下のようなものがあります。
・根系への直接的な干渉
地中掘削が伴うため、特に浅根性の樹木にとっては根系切断のダメージリスクが高まります。
これにより、樹木の健康状態(樹勢)が悪化する可能性があります。
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
■根系試掘の役割と必要性
無電柱化に伴う工事の影響を最小限に抑えるためには、
根系試掘が欠かせません。以下の3つの役割があります。
1. 樹木の現状把握
根系試掘によって、樹木の根の広がりや深さ、健康状態を確認します。
これにより、工事が樹木に与える影響を事前に評価することが可能です。
2. 工事計画への反映
調査結果をもとに、掘削範囲や工法を調整できます。
例えば、バックホウなど重機を使用せずに手掘りにすることで、
樹木への影響を軽減できます。
3. 樹木保全策の提案
試掘によるデータを基に、必要に応じて土壌改良や保護カバー設置など、
樹木の保全策を講じることができます。
4. 移植適性度の診断
試掘を行うことで、樹木の移植適性度を診断することも可能です。
特に根系の広がりや形状、健康状態を詳細に把握することで、移植の可否や適切な方法を判断できます。
例えば、根がどの程度健全か、どの方向に伸びているかといった情報は、
移植時の掘削範囲や準備作業を決める上で非常に重要です。移植後の活着率向上にも大いに寄与します。
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
- 無電柱化 樹木医 根系試掘調査 移植適性度 街路樹 樹木診断
持続可能な都市づくりのために
無電柱化は都市景観や災害対策の面で大きなメリットをもたらしますが、
同時に地域の緑を守る視点も欠かせません。
根系試掘を行い、樹木医の専門知識を活用することで、
工事と樹木保全を両立することが可能です。
私たち株式会社トシ・ランドスケープでは、安心で快適な都市環境を実現するために、
樹木保全に特化したサポートを提供しています。
電柱化工事における樹木保全や移植に関するご相談は、ぜひお任せください。
弊社では2023年から街路樹診断協会へ加入いたしました。
常に診断に関する最新の知見に触れ診断業務に活かして、
より安心安全で環境と景観の維持、向上に繋がるご提案を出来ればと思います。
都市樹木は人々に憩いや癒しをもたらし、日々の生活に潤いや活力を与える存在ですが、
近年では経年的な成長や周辺を取り巻く植栽環境の変化などによって、
大径木化や老木の衰退が各所で起き、樹木の倒木倒伏、枝折れなども問題が発生しています。
改めて明確な管理目標の設定や必要な場合には樹木の更新など、
安全性、快適性のバランスを図る必要が増えていきそうです。
その中で樹木医として少しでもそういった景観環境に寄与できるように研鑽していきたいと思います。
ご依頼をいただきありがとうございました。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 髙尾聡司
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・危険木サクラ(ソメイヨシノ)伐採 東京都杉並区
・樹木医による植栽管理における雑草のケミカルコントロール
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
・マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。