東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田

樹木医の中村の同期からのご紹介で、大田区蒲田にある東京実業高等学校様の敷地内にあるクスノキ2本に樹勢回復作業を施工いたしました。

現場環境は、校舎の地下1階で、吹き抜けになっているテラスに
高さ1.2m、縦横が2.5mの植升2基に、樹高12m前後のクスノキがそれぞれ1本づつ植えられています。

このクスノキ2本ともここ数年で樹冠の上部が枯れてきてしまったようで、
心配になられてどうしたら良いかというご相談でした。

現地に下見に伺った際には上部は枯枝も多く調子が悪そうでしたが、
上部以外はある程度枝葉もあり問題がありませんでした。
その中で問題視される部分は、成長して大きくなったクスノキに対して植升の大きさでした。
クスノキの大きさに見合った根が十分に張れるだけのサイズがありません。

昨年試掘した際には、独立した植え桝の為、人が踏み入れる事がないので踏圧されておらず、
土もふかふかでしたが、表面から極めて浅い部分に細かい根が密に伸長していることがわかりました。

樹木医 樹勢回復 土壌改良 掘削

樹木医 樹勢回復 土壌改良 掘削

地表面の浅いところに集まった根が、ここ数年の猛暑の影響で
十分な水分、養分が上部まで吸い上げられないために上部から枯れこんだものかと推察しました。

その為今回はあまり根を傷めないように慎重に、ダブルスコップで80cmの深さまで縦穴を1桝あたりに16箇所掘り、
根を地中深くまで伸長させる為に割竹挿入土壌改良を施しながら、
保水性を高める真珠岩パーライト完熟たい肥緩効性肥料などを混ぜて埋め戻しました。

今までは雨水任せだったという事でしたので、学校の事務局の方にホースを常設していただき、夏場を中心に水やりをお願いしました。

樹木は樹勢が低下(衰退)してきた時間分だけ回復にも時間がかかります。
しかしその中でも今回のクスノキの立地環境は、良質の植栽土で、陽当たりも良く、
水やりも実施いただける環境であることを考えますと回復に向けて期待できる要素がありました。

今後は年に数回経過観察を行いながら、来年以降も継続的に提案をいたします。
ご依頼いただきありがとうございました。

 

弊社では昨年2023年から街路樹診断協会へ加入いたしました。
常に診断に関する最新の知見に触れ診断業務に活かして、より安心安全で環境と景観の維持、向上に繋がるご提案を出来ればと思います。

樹木医診断のご依頼ありがとうございました。診断結果を元に今後の管理に必要な提案をお伝えしてまいります。
今後も樹木医が日々の植栽管理に携わる事で、樹木の健康状態を専門的に把握して的確な提案、管理が行えるケースについてご紹介していければと思います。

株式会社トシ・ランドスケープ
中村雅俊

弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。宜しければご覧ください。

 

樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。

マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜)を樹木医が樹木診断(機器診断) 東京都豊島区
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市

人気の記事
最新の記事
おすすめ記事
  1. レッドロビン(ベニカナメモチ)の「ごま色斑点病」対策 東京都杉並区

  2. ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区

  3. 樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区

  4. マンションの植栽管理に関する考え方について

  5. マンション植栽管理の造園業者・植木屋を選ぶには

  6. 木漏れ日 日本語とフランス語 言葉としての表現について

  7. 公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都

  8. 生命力を感じる名木「臥竜の松」 その美しさと歴史 江戸川区

  9. 高木樹木へのケーブリング支柱 東京都目黒区

  10. クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 東京都杉並区・保護樹木剪定

  1. 松の伝統技術「短葉仕立て」とは|剪定・芽切り・病害虫管理まで徹底解説

  2. マンションの植栽管理に関する考え方について

  3. ウェブサイトリニューアル予定のお知らせ

  4. 旧と新が調和する庭づくり 東京都渋谷区

  5. 第二回職人環境会議『未来への一手』 アーボジャパン×ユーエム工業

  6. BAUM ウェルネス・リチュアル ラン&ウォーク

  7. BAUM WELLNESS RITUAL RUN & WALK ニューバランスRun Hub 代々木公園

  8. 植栽コンサルティング 中長期的視点で描く、持続可能な緑の未来

  9. 栃木県宇都宮市 大谷資料館へ 大谷石の歴史と、庭に生きる石の美

  10. 「愛」をテーマに紡ぐ ジュエリーブランドのテラス庭園 東京都港区

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事

Translate »