樹木医 保存樹木サクラ等 樹木診断 東京都杉並区

東京都杉並区内のマンション内にある保存樹木に指定されているサクラとタイサンボクの樹木医診断です。
機器診断(樹木の内部がどの程度腐っているかを調べます)レジストグラフ「IML RESI PD500」という専用の機器を用いて、診断を行いました。

レジストグラフ 樹木医 機器診断 外観診断 サクラ 樹木診断 ベッコウタケ 根株診断 倒木
樹幹に細いキリを挿入して、腐っているかどうかを、調べていきます。
測定値はリアルタイムで機器の液晶画面に表示されます。
この際、幹の内部が元気だとグラフは、大きな反応が出ますが、
腐朽(幹の内部が腐っている)しているとグラフも低い値で横ばいになっています。
見た目では葉も茂り元気そうに見えても、根や幹の内部が悪くなっていることが分かります。
- レジストグラフ 樹木医 機器診断 外観診断 サクラ 樹木診断 ベッコウタケ 根株診断 倒木
- レジストグラフ 樹木医 機器診断 外観診断 サクラ 樹木診断 ベッコウタケ 根株診断 倒木
- レジストグラフ 樹木医 機器診断 外観診断 サクラ 樹木診断 ベッコウタケ 根株診断 倒木
今回のサクラについては、根元にベッコウタケというキノコの発生が確認できました。
このキノコは土の中の根の方から樹木を腐らせていくものになり、
台風などの際に根元から倒れる(倒木・倒伏)ケースではベッコウタケが原因の事も多くあります。
内部の検査も重要ですが、この結果だけではなく、
枝葉や樹皮の状態、キノコの有無、根の状態、周辺環境等の外観診断も重要な判断材料になります。
マンション内で駐車場の近くに植栽されている為、車や人の往来により樹木の周囲の土が踏み固められ、
根が締め付けられる事で衰弱しまう踏圧被害などもよくみかけますので注意が必要なポイントです。
樹木医が診断を行う事で
・危険がある樹木
・注意が必要で経過観察が必要な樹木
・健全な樹木
を判定し今後の管理方針に活かしていきます。
樹木医診断のご依頼ありがとうございました。合わせて今後の管理提案もいたします。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 高尾聡司
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・樹木医・街路樹掘削工事立ち合い 根系調査・移植適正度診断
・樹木医 掘削工事立会い診断 東京都板橋区・国道沿い
・保存樹木イチョウ 樹木医・高所外観診断 東京都港区
・白紋羽病による植栽の枯れ マンション植栽 東京都北区
・埼玉県秩父市 法面特殊伐採・樹木医チーム
・韓国樹木医協会 日韓樹木医交流
・樹木医 庭木・土壌改良 練馬区・個人邸
・桜 樹木医による土壌改良
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。