御神木と向き合う日 東京都杉並区・神社の高木管理

先日、東京都杉並区にある神社様より、境内の高木剪定のご依頼をいただきました。

神社の中に佇む一本一本の樹木には、特別な意味があります。なかでも御神木とされる木々は、
神さまの依代(よりしろ)として、古くから人々の祈りや願いを受けとめ、
静かに、けれど確かに、時を重ねてきた存在です。
そんな神聖な木々に手を入れるというのは、
私たちにとっても大きな責任であり、何よりも「敬意」が欠かせません。

今回の作業では、樹高20メートルを超える立派なケヤキの剪定を行いました。
現場は交通量の多い道路に面しており、安全面にも細心の注意が必要な状況でした。
作業は、高所作業車ツリークライミングロープワークを併用しながら、
経験豊富な空師(ツリークライマー)と地上スタッフが連携して慎重に進めていきました。

中心となったのは、弊社の樹木医でもあり空師でもある高尾です。
樹木の状態を見極めながら、どの枝をどう剪定するかを的確に判断していくその姿には、
長年木と向き合ってきた者だけが持つ深い洞察と技術が表れます。
また、若手のクライマーたちも、ベテランの指示を的確に読み取り、
自ら考えて動けるようになってきており、その成長には私たちも胸が熱くなります。

神社にある木々は、ただそこにあるだけで、
参拝に訪れる人々の心を穏やかにし、癒しを与えてくれます。
それはまるで、大きな存在にそっと見守られているような感覚です。
しかし一方で、木々も長年の成長によって内部に空洞ができたり、
周囲の環境の変化によってストレスを受けたりすることがあります。
見た目には元気そうでも、内部では不調が進んでいるということも少なくありません。

これからの時代、樹木の管理には「安全性」や「景観の美しさ」はもちろんのこと、
「樹木の健康寿命を延ばすための視点」や「地域との調和」といった
観点もますます重要になってくると感じています。
私たち樹木医にできることは、木々の声なき声に耳を澄まし、
その場の風景や文化、歴史、そして未来の人々へとつなぐ橋渡しをすることではないでしょうか。

トシ・ランドスケープでは、これからも日本の伝統や自然、
そして人々の暮らしに寄り添う樹木管理を大切にしていきたいと考えています。

このたびは、大切な御神木を私たちにお任せいただき、心より感謝申し上げます。

株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 髙尾聡司

弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。

樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。

・桜が「高齢化」 倒木懸念 テレビ朝日様 グッド!モーニング
・樹木医による樹木根系調査業務 千葉県成田市
・樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区
・無電柱化に伴う樹木保全 樹木医による夜間根系試掘調査の重要性 東京都
・危険木サクラ(ソメイヨシノ)伐採 東京都杉並区
・樹木医による植栽管理における雑草のケミカルコントロール
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市

インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。

人気の記事
最新の記事
おすすめ記事
  1. レッドロビン(ベニカナメモチ)の「ごま色斑点病」対策 東京都杉並区

  2. ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区

  3. 樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区

  4. マンションの植栽管理に関する考え方について

  5. 公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都

  6. 木漏れ日 日本語とフランス語 言葉としての表現について

  7. マンション植栽管理の造園業者・植木屋を選ぶには

  8. 生命力を感じる名木「臥竜の松」 その美しさと歴史 江戸川区

  9. 高木樹木へのケーブリング支柱 東京都目黒区

  10. サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都

  1. マンションの植栽管理に関する考え方について

  2. ウェブサイトリニューアル予定のお知らせ

  3. 旧と新が調和する庭づくり 東京都渋谷区

  4. 第二回職人環境会議『未来への一手』 アーボジャパン×ユーエム工業

  5. BAUM ウェルネス・リチュアル ラン&ウォーク

  6. BAUM WELLNESS RITUAL RUN & WALK ニューバランスRun Hub 代々木公園

  7. 植栽コンサルティング 中長期的視点で描く、持続可能な緑の未来

  8. 栃木県宇都宮市 大谷資料館へ 大谷石の歴史と、庭に生きる石の美

  9. 「愛」をテーマに紡ぐ ジュエリーブランドのテラス庭園 東京都港区

  10. 樹木医として「木と生きる仕事」を語る 杉並区立大宮中学校 キャリアデザイン講座

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事

Translate »