1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. マッシュホールディングス様 苔(コケ)植栽工事 千代田区麹町

BLOG

ブログ

ブログ

マッシュホールディングス様 苔(コケ)植栽工事 千代田区麹町

ハイゴケ コケ貼り 苔 植栽

いつも植栽管理でお伺いしているマッシュホールディングス様のお庭で、
苔の植え付けのご依頼をいただきました。

弊社スタッフ・ブライアンの親戚で、
栃木県日光市にて苔の生産販売をされていらっしゃる「モスプラン」代表手塚さんに現場にいらしていただき、
苔貼り作業をご一緒し学ばせてもらいました。朝一番で車で苔を持っていきだきありがとうございます。

今回ご提案した苔は、「ハイゴケ」で、スギゴケスナゴケと並んで
需要の多い苔で管理もしやすいコケのうちのひとつです。
苔玉などにも良く使用され、ふわふわとしたボリューム感がある見た目が魅力的です。

ハイゴケ

 

東京の都心部での苔の植栽が難しい点として、適度な湿度日照条件が挙げられます。
光量計を使用することで苔に適した環境であるか否かある程度知ることができます。

苔 コケ 光量計 ハイゴケ

苔 コケ 光量計 ハイゴケ

しかし、同じエリアでも建物側や高木の根元付近など、たった数メートルでも光量は大きく違ってくるので、
郊外の広大な森林などとは違い、都心の庭で苔に適した環境は限られてしまい非常に難しいと言えます。

今回の苔を貼る場所は、地形が山なりになっていて、散水や雨でも水が溜まることがなく苔には適した環境で、
ケヤキなど高木も多く、直射日光は当たらず木漏れ日が差す点も苔に適した環境でした。

そして、一にも二にも排水性保水性も重要で、苔は湿気を好みますが蒸れには弱い特性があります。
今回は既存の土を透きとって整地したのち、現場の状況に合わせて川砂バーミキュライトをブレンドして改良しました。

貼る際は適度に引き伸ばします。伸ばしすぎは乾燥してしまう、密だと蒸れてしまうという塩梅があります。
苔を貼った後の管理としては、新芽が伸びてきたら、転圧をすることで、伸びたままで乾燥してしまうのを防ぎます。

一階のカフェエリアから見える景観が一層引き立ちました。
今回もご依頼いただきありがとうございました。

最後は現場近くのホテルニューオータニ東京のお庭を散策してブライアンと手塚さんのツーショット!
モスプラン 手塚さん、お忙しい中ありがとうございました!

株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊

 

過去の造園工事の施工事例(一例)もご参照ください。

・東京アメリカンクラブ様 地被植物タマリュウ・植栽改修工事 港区麻布台
・『BEAMS AT HOME For Wellness In Life』 東京都杉並区
・個人邸 植栽工事 東京都渋谷区
・バルコニー プランター植栽 リニューアル 東京都渋谷区
・オージープランツ植栽 東京都世田谷区
・マンション中庭 植栽改修工事 目黒区下目黒
・個人邸 植栽リニューアル工事 大田区田園調布
・個人邸 植栽植え替え改修工事 練馬区
・中庭テラス 植栽工事 目黒区中目黒
・観葉植物の植栽ディスプレイ 渋谷区恵比寿

・GABION STYLE ガビオン(蛇篭)設置工事 品川区北品川
・花壇新設工事 渋谷区恵比寿
・マンションバルコニー 作庭工事 港区南麻布
・プランター植栽の植え替え 渋谷区恵比寿
・プランター植栽 港区西麻布
・新築住宅 外構植栽 東京都品川区

インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。

 

関連記事

Translate »