1. HOME
  2. ブログ
  3. 樹木医診断・土壌調査
  4. マンション 植栽基盤(土壌)調査 神奈川県川崎市

BLOG

ブログ

樹木医診断・土壌調査

マンション 植栽基盤(土壌)調査 神奈川県川崎市

植栽基盤調査 樹木医 土壌 長谷川式

マンション大規模修繕工事に合わせて植栽改修のご検討をされるにあたり、
植栽基盤(土壌)調査のご依頼をいただきました。

最近は樹木医診断街路樹や保護樹木の点検・診断)だけでなく、
マンションでの植栽の生育不良の原因究明の為の調査のご相談を多くいただいております。

専門の診断器具を使い
土の硬さ、水はけ、土壌成分 
など植栽に影響のある土の状態を調査します。

※診断器具や調査内容の説明につきましては
弊社ウェブサイト内で下記のようなイラスト入りでご紹介しています。
「樹木医診断・土壌調査」

今年入社した20代の新人2人も
樹木医2人によるマンツーマン指導で
スキルアップしていっています。
診断器具での調査経験が多くなり、
作業と分析のスキルが向上して嬉しい限りです。

初めは診断器具での調査データだけに
頼りがちになりますが
データは重要な指標となりますが、
データだけに頼らず、

▪️植栽された時の状況
▪️定期管理の頻度、内容
▪️植栽されている周辺環境
▪️灌水装置設定など水やり頻度
▪️土の臭い、感触

なども考察する上で非常に重要である事を
伝えながら作業を行いました。

診断の結果を元に
改善提案報告書をまとめていきます。

ご相談頂きありがとうございました。

株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 高尾聡司

 

弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。

樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。

・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断

関連記事

Translate »