樹木医勉強会 新宿御苑
金原塾 第2弾 in 新宿御苑
樹木医有志による散策しながらの勉強会になります。
弊社からも樹木医を目指す若手社員4名、こども4名も参加しました。
私、中村もコロナ禍でずっとお会いすることが出来なかった
樹木医同期にお会いすることができ、大変嬉しく思いました。
天気も良く散策日和で、若手メンバーも先輩樹木医にたくさんの質問をし、
お話を伺ったり、一生懸命メモを取ったり、
普段の業務としての植栽管理とはまた違う視点での考察を行うことが出来、
素晴らしい時間を過ごせたようです。
こどもたちも樹木医の方々と交流しながら、新宿御苑の芝生の広場で走り回ったり、
実を集めたり、虫を観察したり、銀杏の実が臭い臭いと大笑いしたり、とても楽しんでいました。
新宿御苑内の樹木には、樹名板がついているものが多く、
若手のスキルアップには最適です。
特に造園技能士を目指す方の勉強には最適な場所です。
造園技能士には学科試験と実地試験があります。
その実地試験の中に要素試験といわれる試験があります。
長さ40~50cm程度に剪定されたの枝葉をみて樹種名を特定する試験です。
2級造園技能士は115種類の中から15問が出題されます。
1級造園技能士はそれに加えて46種類の中から5種類が出題されます。
あらかじめリストになって決まっている中から選ぶ試験ですが、
ここで不合格となる若い職人さんを何人も見てきました。
いつも子供を含めた参加を快く快諾してくださる金原樹木医、
そして企画調整してくださった川瀬樹木医ありがとうございました。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 髙尾聡司
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。