静岡市清水区三保の海岸沿いの松原で、平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されています。
三保松原は、佐賀県唐津市の虹ノ松原、福井県敦賀市の気比の松原とならんで、日本の三大松原のひとつに数えられています。
合わせて、「日本の白砂青松100選」にも選定されています。
雄大な富士山を背に白い砂浜と青い松林がつづく光景は、まさに日本の原風景といえます。
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
一時期はマツ枯れの被害が多く出ていましたが、ここ10年ほどで激減してきているようです。
無人ヘリやドローンなど、空中からの薬剤散布が奏功しているためです。
導入前の2013年度には約八百本あった被害が2022年度は13本まで減少し1/60にまで抑えられています。
三保松原の一角には、天女伝説で知られる羽衣の松があります。
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
- 三保松原 静岡県 羽衣の松 マツ林 三大松原 クロマツ 防風林
現在の羽衣の松は三代目となりますが、今回興味深いと思った点は、
周辺のマツは海からの風などの影響により陸側に傾いているものがほとんどであるのにも関わらず、羽衣の松だけ海側に樹形が向いていました。
現地の説明文には海に向かって神様を迎えているという表現をされていました。
どなたか海側を向いている理由を知っている方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
天候に恵まれて駿河湾を挟んで富士山を一望できる絶景は素晴らしそうですが、
あいにく春~秋は南風や雲の影響で見られる確率はかなり低いようです。
富士山とのコラボを期待する場合には冬の方がいいかもしれません。
樹木医、松保護士としても切っては切れない松原の保全について、今後も関心を高くもっていたいと思います。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
樹木医 髙尾聡司
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
下記の過去の造園工事の施工事例(一例)もご参照ください。
・BEAMS AT HOME 宝島社 杉並区
・竹垣工事 建仁寺垣 穂垣 大田区田園調布
・お庭リニューアル工事 大田区田園調布
・中庭テラス 植栽工事 目黒区中目黒
・観葉植物の植栽ディスプレイ 渋谷区恵比寿
・GABION STYLE ガビオン(蛇篭)設置工事 品川区北品川
・花壇新設工事 渋谷区恵比寿
・マンションバルコニー 作庭工事 港区南麻布
・プランター植栽の植え替え 渋谷区恵比寿
・プランター植栽 港区西麻布
・新築住宅 外構植栽 東京都品川区
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。