― 株式会社トシ・ランドスケープの植栽コンサルティング業務の魅力と実績 ―
都市における緑の価値が見直される現代、マンションや集合住宅における植栽の在り方が重要な社会的テーマとなっています。私たち株式会社トシ・ランドスケープは、「植物」と「暮らし」の接点に長年向き合い、ただの造園管理にとどまらない、未来志向の植栽コンサルティングを展開しています。
中長期的な視点を持ち、樹木医の専門知識と豊富な実績を活かして、住環境の質を高めるとともに、資産価値の向上を図る。それが、私たちの植栽コンサルティングの中核にある理念です。
専門性と実践力の融合──私たちの強みとは
株式会社トシ・ランドスケープには、樹木医の有資格者が3名在籍しており、単なるアドバイスにとどまらず、「診る」「考える」「実行する」までを一貫して担う体制を整えています。
現場経験に裏打ちされた実践力はもちろん、管理組合や理事会の多様なニーズに対応する高いコミュニケーション能力も私たちの特徴です。ヒアリングやプレゼンテーション、住民説明会などを通じて、共に緑の未来像を描くパートナーとして寄り添います。
コンサルティングの進め方 ― ステップごとの丁寧な対応
私たちの植栽コンサルティングは、以下のようなステップで進行します。すべてのプロセスで、マンション特有の事情や住民意見を尊重しながら、丁寧な調整を行います。
① 資料確認とヒアリング
まずは、既存業者の作業報告書や契約内容、施工範囲などの資料を精査。そのうえで管理組合様とのヒアリングを通じて、これまでの管理体制や課題、将来的なビジョンを把握します。
特に、「入居当初の美しい緑を取り戻したい」「景観の季節感を高めたい」「住民ボランティア活動を促進したい」など、多様な想いや希望をくみ取るプロセスを大切にしています。
② 樹木医による現地診断
現場においては、樹木の健康状態や安全性を診断。危険木や衰弱木を抽出し、台風被害や倒木リスクを予防するための実務的な提案を行います。また、植栽の密度・バランス・日照条件などを分析し、今後の管理方針や重点課題を明確化します。
③ 管理費・仕様の見直し
現状の年間維持管理費の妥当性を評価し、必要に応じて仕様・作業頻度の最適化を提案。さらに、中長期(5~10年)にわたる改修計画や段階的な実施案、コスト試算を提示し、住民の納得感を高める丁寧な説明を行います。
実績紹介 ― 現場からの信頼と継続
これまでに手がけてきた多数のコンサルティング事例は、私たちの姿勢と実力の証です。
-
横浜市都筑区(400〜500戸/敷地約55,000㎡)
2019年より継続中。景観マスタープランの策定や住民説明会を通じ、長期的な価値向上に寄与。 -
東京都大田区(400〜500戸/約16,000㎡)
維持管理費の合理化と景観向上の両立を図る短期集中型のコンサルティングを実施。 -
横須賀市(700〜800戸/敷地約55,000㎡)
中長期改修案の提案後、管理契約へと移行。継続的な提案と改善活動を実施中。 -
東京都杉並区(600〜700戸/約31,000㎡)
費用・品質の見直しを軸に、今後の管理方針の再構築を進行中。
その他、植栽図面の作成や樹木診断のみといった、個別対応も柔軟に行っております。
成果物と居住者様の満足
当社の植栽コンサルティングの成果物はマンション様毎にオーダーメイドになりますが、
一例として以下のような成果物を提供しております。
-
樹木医による診断レポート(健康・寿命・安全性)
-
植栽維持管理費の見直し案
-
景観向上のための改修プラン
-
ボランティア活動導入に関する助言
-
年次ごとの植栽改善スケジュール
住民の方々からは、「わかりやすく丁寧な説明」「居住環境が明るくなった」「安全面の不安が軽減された」といったご評価をいただいております。
緑の専門家とともに描く、未来への投資
マンションの植栽管理は、単なる景観維持ではなく「未来への投資」と言える取り組みです。持続可能な緑地環境は、居住者の心に安らぎをもたらし、物件の資産価値を高める力を持ちます。
私たち株式会社トシ・ランドスケープは、その道のプロフェッショナルとして、お客様と共に、緑豊かで安心・快適な暮らしを創造してまいります。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
コンサルティング業務・樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・植栽管理に関するコンサルティング業務
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
・マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。