寿昌院様 臥竜の松 支柱改修プロジェクト

江戸川区 寿昌院様
臥竜の松について大規模な支柱の交換プロジェクトを行いました。
現状の支柱は、頬杖支柱に丸太の横木が各所に張り巡らされていて、
臥竜の松の景観を活かしきれない部分がありました。
- 寿昌院 臥竜の松 支柱配置図
- 寿昌院 臥竜の松 支柱配置図
- 江戸川区 寿昌院 臥竜の松
丸太の横木をなくして、頬杖支柱で補強していくことで、
臥竜の松らしい枝ぶりが強調され、よりその魅力が増していきます。
先日にご紹介をした「ヴァレ・オ・ルー樹木園」の樹齢150年のアトラスシーダー・ペンデュラのように、
樹木と支柱が調和しさらに魅力的になるような改修施工を行なっております。
- ヴァレ・オ・ルー 公園 樹木園 フランス パリ郊外 アトラスシーダー ペンデュラ
- ヴァレ・オ・ルー 公園 樹木園 フランス パリ郊外 アトラスシーダー ペンデュラ
- ヴァレ・オ・ルー 公園 樹木園 フランス パリ郊外 アトラスシーダー ペンデュラ
- ヴァレ・オ・ルー 公園 樹木園 フランス パリ郊外 アトラスシーダー ペンデュラ
既存の劣化した丸太や、竹支柱、そして石柱も部分部分撤去し、
耐久性のある防腐剤(タナリス)処理をされた焼き丸太に交換していきます。
焼いた丸太にすることで、幹や枝との色合いの馴染み(親和性)も良く調和しています。
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹 石柱
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹 石柱
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹 石柱
丸太と竹を棕櫚縄で細かく結束していきます。
竹は3年前後で劣化していきますので今後も随時交換をしていきます。
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹 石柱
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹 石柱
- 寿昌院 臥竜の松 支柱交換 丸太 竹
当初の施工イメージ通りに、松の枝通しを横に繋ぐ丸太や竹の横木をなくして、
頬杖支柱で補強していくことで、枝ぶりが強調されより魅力が増す雰囲気となりました。
- 樹木 支柱交換 松
- 樹木 支柱交換 松
- 樹木 支柱交換 松
- 樹木 支柱交換 松
寿昌院 臥竜の松
境内中央にある見事な枝張りをみせるクロマツで、推定樹齢は500年以上と言われています。
『葛西志』や『新編武蔵風土記稿』に「奇木というべし」「いとめつらかなる木」と絵入りで紹介されています。
大正年間に大風のために幹が折れ、現在の這い松の形になり、その姿から「臥竜の松」と称されています。
江戸川区登録天然記念物、江戸川区景観重要樹木に指定され、えどがわ百景のひとつに選ばれています。
いつもご相談をいただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社トシ・ランドスケープ
樹木医 中村雅俊
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
合わせて造園工事の施工事例(一例)もご参照ください。
・『BEAMS AT HOME For Wellness In Life』 東京都杉並区
・作庭 石工事 東京都杉並区
・個人邸 植栽工事 東京都渋谷区神宮前
・バルコニー プランター植栽 リニューアル 東京都渋谷区
・オージープランツ植栽 東京都世田谷区
・マンション中庭 植栽改修工事 目黒区下目黒
・個人邸 植栽リニューアル工事 大田区田園調布
・個人邸 植栽植え替え改修工事 練馬区
・中庭テラス 植栽工事 目黒区中目黒
・観葉植物の植栽ディスプレイ 渋谷区恵比寿
・GABION STYLE ガビオン(蛇篭)設置工事 品川区北品川
・花壇新設工事 渋谷区恵比寿
・マンションバルコニー 作庭工事 港区南麻布
・プランター植栽の植え替え 渋谷区恵比寿
・プランター植栽 港区西麻布
・新築住宅 外構植栽 東京都品川区
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。