先日、杉並区立大宮中学校にて開催された総合学習プログラム「働く人の話を聞く会」に、
弊社の樹木医・高尾聡司が講師として登壇いたしました。
この講座は、生徒の皆さんがさまざまな職業に触れ、自分の将来について考えるきっかけをつくるキャリア教育の一環として行われているものです。今回は「木に関わる仕事の魅力とキャリア」をテーマに、樹木医・空師・庭師という三つの専門職についてお話をさせていただきました。
「木を守る仕事」ってなんだろう?「樹木医」
講座の冒頭、高尾から「樹木医ってどんな仕事だと思いますか?」と問いかけると、「木を守る人!」「木のお医者さん?」と、元気な声が返ってきました。
「その通り。木も人間と同じように病気になります。樹木医は、原因を探って、治療をして、木を元気にしてあげる“木のドクター”です」と高尾。さらに「木が元気でいることは、街の景観や生き物のすみか、そして人の暮らしにもつながっているんです」と伝えると、生徒の皆さんは真剣な眼差しで話を聞いてくれていました。
命綱をつけて、木の上で働く「空師」
続いて紹介したのは「空師(そらし)」という職業。あまり聞き慣れない言葉に、生徒たちも興味津々の様子でした。
「空師は、大きな木に登って枝を剪定したり、危険な木を安全に伐採したりする仕事です。専門的な技術と経験が必要で、なによりも安全第一。作業する人の命も、木の命も守らなければなりません」と説明すると、「そんな仕事があるなんて知らなかった」「実際に作業しているところを見てみたい!」と、素直な声が教室から上がりました。
季節を感じる空間を生み出す「庭師」
最後に紹介したのが「庭師」の仕事。
「庭師は、お庭を美しく整えるだけでなく、そこに流れる時間や四季の変化までを計算して空間をつくる仕事です」と話すと、「庭って職人さんが設計しているんですね」「今度、公園の木や花をもっとじっくり見てみたい」といった感想も寄せられました。
生徒たちの感想 “木の見方が変わった”
講話の最後には、生徒たちがそれぞれの職業に対する理解や感じたことを発表してくれました。
「樹木医は、木の健康を守るだけじゃなく、環境全体にも関わる大切な仕事なんだと思いました」
「空師は、ただ登るだけでなく、安全に作業する技術が必要ですごいと思った」
「庭師は、デザインや季節を考えて空間をつくる、職人技の仕事なんですね」
また、「この職業に就くにはどんな勉強が必要ですか?」という質問も多く出され、高尾は「植物の知識だけでなく、理科全般、特に生物や化学の理解が役立ちます。そして何より、実際に木や自然に触れる経験が大切です」とアドバイスを送りました。

杉並区 働く人の話を聞く会 中学校 区立 教育 樹木医 東京都
木に関わる仕事の“やりがい”と“学び”
今回の講座では、仕事の魅力だけでなく、中学生の今だからこそ大切にしてほしい視点もお伝えしました。
▪️やりがい
-
樹木医:歴史ある木が元気を取り戻したときの達成感
-
空師:高い木の上から見る景色と、仲間と連携して作業する充実感
-
庭師:お客様に喜ばれる喜びと、自分の仕事が長く残る誇り
▪️中学生のうちに身につけておくこと
-
自然に興味を持ち、木や植物をよく観察する習慣
-
生物や化学を中心とした理科の学び
-
人の話をしっかり聞く「コミュニケーション力」
最後に
私たちトシ・ランドスケープは、「木とともに生きること」の大切さを次世代に伝えていくことも、大切な仕事のひとつと考えています。今回の講座を通じて、生徒の皆さんが木に関わる仕事の奥深さと魅力を知り、少しでも将来の選択肢として考えてもらえたなら、これ以上の喜びはありません。
ご協力いただいた杉並区立大宮中学校の先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

杉並区 働く人の話を聞く会 中学校 区立 教育 樹木医 東京都
株式会社トシ・ランドスケープ
高尾 聡司
弊社ウェブサイト内にも樹木医診断や過去の事例について
詳しく情報を公開しています。
宜しければご覧ください。
樹木医診断・治療 施工実績一例をご紹介いたします。
・桜が「高齢化」 倒木懸念 テレビ朝日様 グッド!モーニング
・樹木医による樹木根系調査業務 千葉県成田市
・樹木医による都内の学校施設でのサクラの樹木診断 豊島区
・無電柱化に伴う樹木保全 樹木医による夜間根系試掘調査の重要性 東京都
・危険木サクラ(ソメイヨシノ)伐採 東京都杉並区
・樹木医による植栽管理における雑草のケミカルコントロール
・マンションにおける中長期の植栽管理提案・コンサルティング マスタープラン策定 神奈川県横浜市
・学校施設 ケヤキなど樹木医診断 東京都
・公園樹木診断 樹木医による機器診断・根株診断(レジストグラフ) 東京都
・街路樹の移植可否診断(移植適性度診断) 東京都
・マンションの雑草管理(ケミカルコントロール)について 神奈川県横須賀市
・東京実業高等学校様 樹木医によるクスノキの樹勢回復作業 東京都大田区蒲田
・マンション内のイチョウ(銀杏) 樹木医診断(機器診断) 東京都大田区
・ベッコウタケによるサクラ倒木 緊急対応 東京都杉並区
・公園のサクラ(桜) 樹木医 樹木診断(機器診断) 東京都
・サクラ並木 樹木医 土壌改良・エアレーション 東京都
・いばらき樹木医会研修会 茨城県つくば市
・桜 ソメイヨシノ 樹木医診断~伐採工事
・樹木医診断 腐朽樹木・伐採工事 神奈川県川崎市
・学校施設内 桜(サクラ)樹木医診断 東京都
・銀杏岡八幡神社 台東区浅草橋 樹木医診断
・ナラ枯れ コナラ 樹木医診断・処置
・サクラ 樹木医診断(機器診断・レジストグラフ)
・樹木医診断 植栽基盤調査(土壌調査)
・樹木医診断 アカマツ
・ケヤキ・不定根発根治療 樹木医
・樹木医診断 レジストグラフ過去マンション事例
・腐朽樹木 樹木医診断・伐採工事
・腐朽樹木 樹木医診断~伐採工事 東京都目黒区
・クスベニヒラタカスミカメ クスノキの害虫 診断処置
・掘削工事 樹木医立会い診断
・中長期の植栽管理マスタープラン 神奈川県横浜市
■インスタグラム トシランドスケープ公式ページ
■フェイスブック トシランドスケープ公式ページ
宜しければSNSのページもご覧になってください。